春から1人暮らしをする方へ。お部屋選びの注意点♪
こんにちは!1人暮らし歴3年以上のサエグサ不動産広報のフクシマです♪
この春から会社員・大学生になる方は1人暮らしをする方も多いのではないでしょうか。
そんな方向けに、1人暮らしを3年以上経験している私が家を借りる際の注意点を書きました。
長くなるので、2回に分けています。
ぜひ、参考にしてみてください。
今回は注意点3つを記載しています♪
1つ目は、
駅からの距離です。
会社や学校の近くに住むのであれば問題ありませんが、電車に乗って通勤・通学する予定の方は、
駅から徒歩で5〜10分で帰れる距離がベストです。
それ以上かかる場合は、徒歩だと時間もかかりますし、バスは30分に1本のところもあるので、
なるべく徒歩で帰れる距離の家に住むことをオススメします。
私も、以前は駅から20分ほどかかる場所に住んでいたこともありましたが、帰宅が遅い時や疲れている時は、
帰ることが億劫になっていました。
時間は有限ですし、家が遠いことでストレスにもなるので、なるべく駅近の物件に住むことをオススメします!
2つ目は、
バストイレ別か、ユニットバス(バストイレ一緒)の物件か。
お風呂とトイレが一緒か別かで、悩む方は多いそうです。私自身も引越しするたびに悩んでいます(笑)
仕事が忙しく、シャワーだけでも良いという方は、ユニットバスで十分だと思います。
家賃もユニットバスのほうが安く済みます。
ただ、湯船に浸かりたい、お風呂大好き!という方は、バストイレ別の方が良いでしょう。
私は、4回以上引越ししていますが、未だにバストイレ別の物件しか住んだことがありませんw
トイレットペーパーが湿る心配もありません!
3つ目は、
夜道の明るさです。
男性ですと、あまりこだわらなくても良い点かもしれませんが、最近は男性が犯罪に巻き込まれるケースもあるので、注意が必要です。
昼間に物件の見学に行った際は、家を決める前に必ず夜も同じ道を通ってみましょう。
昼間と夜では、雰囲気が違うことも多いです。
夜、同じ道を通ってみると、「街灯や人通りが少ない」なんてことも。
後悔する前に、必ずチェックしましょう!
今回は、1人暮らしをするにあたっての注意点1~3を書きました。
次回は注意点4~7を書きます。
あなたのお部屋選びの参考になりますように。
お部屋選びはサエグサ不動産へ